近況日記
粟ケ岳登山
登山
先週の週末で天気が良かったので粟ケ岳へ登って来ました。
粟ケ岳は新潟県の中央部に位置する標高1293mの山ですが、コースタイムの割にスタート地点からの標高差が大きいので中々登り坂がきつかったです。
子供の時に何回か行きましたが、久しぶりの粟ケ岳登山です。
登っていくと見晴らしが良くなって越後平野から弥彦山まで一望でした。
山頂付近の岩陰にはまだ雪が残っていました。
平野部では今年はほとんど降りませんでしたが、山では降ったようです。
山頂に着いた頃には雲が出て来て遠くの方までは見えませんでした。
それでも、守門山や米山まで見えます。
雲が無ければもっと遠くまで見えたと思います。
山頂で一通り眺めを楽しんだ後、下山しました。
トカゲが居ましたがかわいかったです。
加茂市の山岳協会の方が登山道を整備していて、粟ケ岳登頂記念のバッジを頂きました。
登山道を整備して下さるから、快適な登山もできて感謝の念に堪えません。