近況日記
赤茶けた車には
未分類
長岡エリアで冬が終わると目立つ、赤茶けた色のついた車。消雪パイプの地下水の影響で色が付くようです。
強い力でこすっても、洗剤を原液で使っても、汚れは落ちません。
車好きの先輩から教えてもらった化学の力で、洗車したときのお話。。。CARALL、車まるごと鉄粉クリーナー。
「化学反応で強力汚れ落とし!」
これすんごい効果です。軽く水洗いした車にシュッシュとかけて、置くこと2~3分、みるまに赤紫色に色が変わって、ダラダラと汚れがタレてきました。それをスポンジで水あらい。スルリと汚れが落ちて、まるでシマウマのように、流したところだけ色がピカピカにきれいになりました。
エイ!エイ!
息子と一緒になって、一生懸命水をかけてあらいました。
すごいね、化学のちから!
よろこんで水をかける息子のおかげで、パパは標的になり、びちゃびちゃ。
作業後。おどろくほど車がきれいになり、パパもピカピカになりました。