近況日記
衛生的な子供遊びとは
未分類
昭和生まれです。今は昔のように、風船を口で膨らませてはいけません、感染症の菌や、虫歯ミュータンス菌がうつらないよう、手を消毒して、ポンプで空気を入れなくてはいけません。うっかりひと様の家の子供に手を触れてもいけません。長岡市でクラスターも発生した昨今、非常に気を遣う地元コミュニティセンターでの子供あそびです。
風船を数えながら地面に落とさないポンポンあそび、100回達成しました。
このコミセン体育館での最も難しい遊びは、かくれんぼです。
非常にフラットな大空間ですから隠れる場所がありません。
残念なことに息子はこの場所でのかくれんぼが大好きなのです。
で、編み出した秘策が、擬態。カメレオン作戦です。
心頭を滅却しそのものになり切れば、鬼に見つからないことができます。
壁になったり、木になったり、犬になったり、馬になったりして鬼の追及を逃れるのです。
「パパみつからないなあ。」
床になりきったパパに腰かけてあたりを見回す息子。
ジョークのレベルを上げたなと感じます。
わたしはまだまだ修行が足りません。