近況日記
物流・部品供給の遅れ
未分類
製品の納入が遅れている、という話で、昨年よりボイラーの部品供給ができていませんというニュースがありましたが、私の実家がまさに今その真っ只中にあるらしく3月まで給湯器が使えないのだそうです。
給湯ができないということは、お皿を水で洗ったり、おふろのシャワーが使えなかったりと、これまでの便利な生活がすっかりできなくなってしまったらしいです。
夕方毎日ふろがまに水をためて、小一時間かけてお湯を沸かしているのだそうで、不便ねえとはいうものの、思い返せば小さいころはそれが当たり前だったわねえ、とのことでした。
私の息子はシャワーのないお風呂や和式トイレを使ったことが無いので、感染下ではなければこういうときに出向いて修行(経験)させてやりたいと思う今日この頃です。
むかしのおじいさんちのぼっとん便所はこわかったなあ。。。