近況日記
稲荷神社
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2024/06/IMG_6052-scaled-1-150x150.jpeg)
神社内の工事をするので鶴ケ曽根の稲荷神社に下見に行きました。
稲荷神社で鳥居が少し変わっていたり、可愛らしいお稲荷様が鎮座しています。
…
記事を読む
記事を読む
水道公園
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2023/12/IMG_4020-scaled-e1702199109141-150x150.jpeg)
長岡市の水道局に行ったついでに水道公園を見ました。
昔の浄水場の建物が残っていて見応えがあります。…
記事を読む
記事を読む
見附の城山
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2023/11/IMG_3553-scaled-1-150x150.jpeg)
見附市の城山に昔の城の跡があるので見に行ってみました。
見附市民の森からずっとハイキングコースが続いているようなのでそちらから行ってみます。
山の高さはそこまででも無いですが、少し登るだけで見晴…
記事を読む
記事を読む
闘牛
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3384-scaled-1-150x150.jpeg)
山古志へ闘牛を見に行きました。
デカい牛がガッツンガッツン角を打ち付けながらぶつかり合う姿は大迫力です。
牛が押し合い圧し合いで動き合います。
単純な押し合いに見えて経験のある牛は若い牛の…
記事を読む
記事を読む
毛越寺
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3190-scaled-1-150x150.jpeg)
お墓参りのついでに毛越寺に行ってきました。
復元模型では昔は豪華なお寺があったそうですか。
戦火や失火で焼け落ちてしまい今…
記事を読む
記事を読む
奥只見ダム
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2023/08/IMG_2480-scaled-1-150x150.jpeg)
清津峡の帰りに奥只見ダムに行って来ました。
遠くの方で雨が降っていましたが、見ている最中にちょうど大雨に襲われました。
平野の方は降っていませんでしたが、山の方は大雨でした。
帰りに…
記事を読む
記事を読む
清津峡
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2023/08/IMG_2476-scaled-1-150x150.jpeg)
清津峡に行って来ました。
日本三大峡谷に数えられるくらい見事な峡谷だとか。
スパッと綺麗に谷ができていて見事な景色でした。…
記事を読む
記事を読む
みやじさまのニシン
名所・旧跡
![](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/uploads/2023/04/0C6C5F10-5C66-42FB-B1D4-96D5ADEC53E3-scaled-1-150x150.jpeg)
宮路町の石動神社に行って来ました。
この神社の境内に茶屋がありますが、そこで身欠きニシンの煮つけが売っています。
100年も前から売っているこの茶屋の名物料理で、山本五十六…
記事を読む
記事を読む
中之島のポンプ
名所・旧跡
![No Image](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/themes/template-b/images/no-image.png)
中之島でかつて使われていたポンプが中之島川に展示されています。
今は役目を終えましたが、中之島の稲作を支え続けてくれたポンプです。…
記事を読む
記事を読む
朝日山
名所・旧跡
![No Image](https://www.k-matsui-gumi.co.jp/2nd/wp-content/themes/template-b/images/no-image.png)
小千谷市にある朝日山へ登ってきました。
標高は340mの山で戊辰戦争で戦場となった場所の一つです。
ふもとに駐車場があるので、そこに車を停めて山へ登…
記事を読む
記事を読む